【ブルネイ1部リーグ】2024-25年シーズンブルネイスーパーリーグ

こんにちは、ゆうたです。

「世界一豊かな国」と言われているブルネイ(正式名称:ブルネイ・ダルサラーム)ですが、この国にもサッカーリーグが存在しています。

今回はそんなブルネイ1部リーグの2024-25年シーズンについて解説していきます。

参加クラブ


※Brunei Super League Official Facebook Pageより(参加クラブ一覧)

2024-25年シーズンのブルネイ1部リーグは全国リーグとなっており、ブルネイ全土から以下の14クラブが参加しています。

※クラブ名のリンクから各クラブの公式Facebookページに飛ぶことができます。(リンクがないクラブは見つけることができませんでした。)

DPMM FCⅡKuala Belait FCが新しく参戦するクラブです。

【ブルネイ1部リーグ】2023年シーズンブルネイスーパーリーグ

外国籍選手枠

2024年シーズンのブルネイ1部リーグの外国籍選手枠は以下の通りです。

登録枠5人(一般外国籍の選手4人+アジア国籍の選手1人)

出場枠5人(一般外国籍の選手4人+アジア国籍の選手1人)

外国籍選手枠の編成

2024-25年シーズンのブルネイ1部リーグの各クラブの外国籍選手の編成です。

※あくまで個人的に集めた情報での数字です。

クラブ 1 2 3 4 アジア 退団した選手
AKSE Bersatu FC 🇲🇦 🇮🇩 🇲🇾
BSRC FC
DPMM FCⅡ 🇪🇸 🇪🇸 🇧🇷 🇯🇵 🇰🇬
Indera SC 🇳🇬 🇳🇬 🇳🇬 🇹🇱 🇮🇩
Jerudong FC 🇬🇭 🇮🇩 🇳🇬
Kasuka FC 🇧🇷 🇱🇷 🇬🇭 🇯🇵 🇯🇵 🇧🇷🇯🇵
Kuala Belait FC 🇮🇳 🇲🇾
Kota Ranger FC 🇯🇵 🇯🇵
Lun Bawang FC
MS ABDB
MS PPDB
Panchor Murai FC 🇲🇾
Rimba Star FC 🇲🇾 🇮🇩
Wijaya FC 🇹🇿

・地域別外国籍選手数

地域
アジア(11) 🇯🇵日本(5),🇲🇾マレーシア(2),🇮🇩インドネシア(2),🇹🇱東ティモール(1),
🇮🇳インド(1),
アフリカ(8) 🇳🇬ナイジェリア(3),🇬🇭ガーナ(2),🇱🇷リベリア(1),🇲🇦モロッコ(1),
🇹🇿タンザニア(1)
北中米(0)
南米(2) 🇧🇷ブラジル(2)
ヨーロッパ(2) 🇪🇸スペイン(2)

※退団した選手は含んでいません。

日本国籍選手一覧

畝尾 拳槙(ウネオ ケンシン)選手

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kenshin Uneo / 畝尾 拳槙(@une_ken)がシェアした投稿

※畝尾選手のInstagramより
ポジション:MF
生年月日:2000年4月6日生まれ
経歴:ヴィッセル神戸U-18 – Snow College (アメリカ) – CSU Pueblo(アメリカ) – Des Moines Menace(アメリカ) – Namtha United (ラオス) – DPMM FCⅡ(ブルネイ)
DPMM FCⅡ(後期)所属。

田坂 卓也(タサカ タクヤ)選手

ポジション:MF
生年月日:1999年3月27日生まれ
経歴:SC Westfalia Herne(ドイツ) – South China(香港) – Kasuka FC(ブルネイ)
Kasuka FC(後期)所属。

根角 裕基(ネカド ヒロキ)選手

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hiroki Nekado/根角裕基(@s.h.neka)がシェアした投稿

※根角選手のInstagramより
ポジション:MF
生年月日:1999年6月15日生まれ
経歴:サンフレッチェ広島ユース – 城西国際大学 – Salon Wilpas(フィンランド) – PK-35(フィンランド) – Nurmijärven Jalkapalloseura(フィンランド) – PK-35(フィンランド) – Kasuka FC(ブルネイ)
Kasuka FC(後期)所属。

田原 雅也(タハラ マサヤ)選手

※田原選手のInstagramより
ポジション:FW/WG
生年月日:1995年7月4日生まれ
経歴:甲府商業高校 – 大東文化大学 – Khoromkhon FC(モンゴル) – DV Solingen(ドイツ) – 29 de Setiembre F.B.C(パラグアイ) – Nan FC(タイ) – Kamphaengphet FC(タイ) – HBO東京 – Khoromkhon FC(モンゴル) – Kota Ranger FC(ブルネイ)
Kota Ranger FC(後期)所属。

神野 峻(カミノ シュン)選手

情報を見つけることができませんでした。

※前期のみ

宮林 拓矢(ミヤバヤシ タクヤ)選手

 

この投稿をInstagramで見る

 

Takuya Miyabayashi(@takuya38884)がシェアした投稿

※宮林選手のInstagramより
ポジション:MF
生年月日:1991年3月29日生まれ
経歴:修徳高校 – 大東文化大学 – ブリオベッカ浦安 – アイデンティみらい – SP Falcons(モンゴル ) – Chikhura Sachkhere(ジョージア) – Druk Lhayul FC(ブータン) – Kasuka FC(ブルネイ)
Kasuka FC所属。

まとめ

今回は2024-25年シーズンのブルネイ1部リーグについて解説しました。

情報が少ないブルネイリーグですが、逆に外国籍選手枠が復活した(2020年シーズンはプレー可能になりました)ので、かなりチャンスのあるリーグだと個人的には感じています。

ブルネイは、ぼくが2021年現在、住んでいるマレーシアサラワク州クチンと同じ島(ボルネオ島)にあるのでいつか行ってみたいと密かに考えています。笑

このブログを読んで少しでもブルネイのサッカーに興味を持っていただけると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA