こんにちは、ゆうたです。
マカオと聞いて最初に思い浮かべるのはキラキラした夜景の街並みやカジノではないでしょうか。ぼくもそうでした。笑
しかし、そんなマカオにもサッカーリーグが存在します。
今回はそんなマカオ1部リーグの2025年シーズンについて解説していきます。
参加クラブ
2025年シーズンのマカオ1部リーグは全国リーグとなっており、マカオ全土から以下の10クラブが参加しています。
- MUST IPO(旧MUST CPK FC)
- Cheng Fung
- Benfica de Macau
- Shao Jiang SA🆕
- Lun Lok
- SC de Macau
- Hang Sai
- University of Macau
- Gala FC
- Macau Chiba FC🆕
※クラブ名のリンクから各クラブの公式Facebookページに飛ぶことができます。(リンクがないクラブは見つけることができませんでした。)
Shao JiangとMacau Chiba FCは、2024年シーズンのマカオ2部リーグからの昇格クラブです。
外国籍選手枠
2025年シーズンのマカオ1部リーグの外国籍選手枠は、不明です。
※情報を見つけることができませんでした。
外国籍選手枠の編成
2025年シーズン終了時のマカオ1部リーグの各クラブの外国籍選手の編成は、不明です。
※情報を見つけることができませんでした。
日本国籍選手一覧
中村 玲央(ナカムラ レオ)選手
この投稿をInstagramで見る
※中村選手のInstagramより
ポジション:MF
生年月日:1990年5月5日生まれ
経歴:立正大学淞南高校 – 神戸国際大学 – 九州総合スポーツカレッジ – FC大阪 – Western Phnom Penh FC(カンボジア) – Asia Euro United(カンボジア) – Lanexang United FC(ラオス) – VSV United(ラオス) – Erchim FC(モンゴル)- George Telegraph SC(インド) – Shan United FC(ミャンマー) – Himalayan Sherpa Club(ネパール) – AFC Uttara(バングラデシュ) – Stallion Laguna FC(フィリピン) – Ezra FC(ラオス) – Sporting de Macau(マカオ)
Sporting de Macau所属。
高橋 尚幹(タカハシ ナオミキ)選手
この投稿をInstagramで見る
※高橋選手のInstagramより
ポジション:MF
生年月日:1998年11月7日生まれ
経歴:HBO東京 – Namtha United(ラオス) – Sporting de Macau(マカオ)
Sporting de Macau所属。
田原 雅也(タハラ マサヤ)選手
この投稿をInstagramで見る
※田原選手のInstagramより
ポジション:FW/WG
生年月日:1995年7月4日生まれ
経歴:甲府商業高校 – 大東文化大学 – Khoromkhon FC(モンゴル) – DV Solingen(ドイツ) – 29 de Setiembre F.B.C(パラグアイ) – Nan FC(タイ) – Kamphaengphet FC(タイ) – HBO東京 – Khoromkhon FC(モンゴル) – Kota Ranger FC(ブルネイ) – Hang Sai(マカオ)
Hang Sai所属。
大村 侑也(オオムラ ユウヤ)選手
ポジション:DF
生年月日:1997年8月8日生まれ
経歴:SG Köln-Worringen(ドイツ) – TuRU Düsseldorf II(ドイツ) – Türkischer SV Oldenburg(ドイツ) – CF Torre Levante(スペイン) – Hang Sai(マカオ)
Hang Sai所属。
まとめ
今回は2025年シーズンのマカオ1部リーグについて解説しました。
歴史的な背景もありポルトガル語もクラブ名が多く、ポルトガル国籍選手も多く活躍していると聞いたことがあります。
リーグ優勝クラブにはAFCカップへの出場権が与えられるのでステップアップを狙うのに良いかもしれませんね。
このブログを読んで少しでもマカオのサッカーに興味を持っていただけると嬉しいです。
コメントを残す