こんにちは、ゆうたです。
2022年現在、多くの韓国出身の選手が日本のJリーグで活躍しています。
その逆に日本人選手も韓国リーグでプレーしています。
今回は、その韓国1部リーグの2022年シーズンについて解説していきます。
参加クラブ
※K리그(K LEAGUE) Official Facebook Pageより(開幕戦の対戦カード)
2022年シーズンの韓国1部リーグは韓国全土から12クラブが参加しています。
- Daegu FC(大邱FC)
- Gangwon FC(江原FC)
- Gimcheon Sangmu FC(金泉尚武FC)🆕
- Incheon United FC(仁川ユナイテッドFC)
- Jeju United FC(済州ユナイテッドFC)
- Jeonbuk Hyundai Motors FC(全北現代モータースFC)
- Pohang Steelers FC(浦項スティーラースFC)
- Seongnam FC(城南FC)
- FC Seoul(FCソウル)
- Suwon Samsung Bluewings FC(水原三星ブルーウィングスFC)
- Suwon FC(水原FC)
- Ulsan Hyundai FC(蔚山現代FC)
※クラブ名のリンクから各クラブの公式Facebookページに飛ぶことができます。
Gimcheon Sangmu FCが2021年シーズン韓国2部リーグからの昇格クラブです。
外国籍選手枠
2022年シーズンの韓国1部リーグの外国籍選手枠は、以下の通りです。
登録枠5人(一般外国籍の選手3人+アジア枠の選手1人+東南アジア枠の選手1人)
出場枠5人(一般外国籍の選手3人+アジア枠の選手1人+東南アジア枠の選手1人)
2019年シーズンまでは、登録・出場枠共に4人(一般外国籍の選手3人+アジア枠の選手1人)でしたが、2020年シーズンから新たに東南アジア枠が追加されました。
※K LEAGUE Official Youtubeより(Daegu vs Jeonbuk Highlights)外国籍選手枠の編成
2022年シーズンの韓国1部リーグの各クラブの外国籍選手の編成です。
※あくまで個人的に集めた情報での数字です。
クラブ | 1 | 2 | 3 | アジア | 東南アジア | 退団した選手 |
---|---|---|---|---|---|---|
Daegu FC | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇯🇵 | ||
Gangwon FC | 🇧🇬 | 🇲🇪 | 🇸🇪 | 🇯🇵 | ||
Gimcheon Sangmu FC | – | – | – | – | ||
Incheon United FC | 🇲🇪 | 🇨🇷 | 🇦🇺 | |||
Jeju United FC | 🇬🇼 | 🇸🇪 | 🇵🇱 | |||
Jeonbuk Hyundai Motors FC | 🇧🇷 | 🇬🇲 | 🇷🇺 | 🇯🇵 | ||
Pohang Steelers FC | 🇧🇷 | 🇳🇬 | 🇦🇺 | 🇨🇴 | ||
Seongnam FC | 🇷🇸 | 🇨🇴 | ||||
FC Seoul | 🇪🇸 | 🇷🇸 | 🇧🇷 | 🇦🇺 | ||
Suwon Samsung Bluewings FC | 🇳🇱 | 🇩🇰 | 🇷🇸 | |||
Suwon FC | 🇧🇷 | 🇫🇮 | 🇿🇦 | 🇦🇺 | ||
Ulsan Hyundai FC | 🇧🇷 | 🇬🇪 | 🇭🇺 | 🇯🇵 |
・地域別外国籍選手数
地域 | 国 |
---|---|
アジア(8) | 🇦🇺オーストラリア(4),🇯🇵日本(4) |
アフリカ(3) | 🇿🇦南アフリカ(1),🇬🇼ギニアビサウ(1),🇳🇬ナイジェリア(1) |
北中米(1) | 🇨🇷コスタリカ(1) |
南米(9) | 🇧🇷ブラジル(8),🇨🇴コロンビア(1) |
ヨーロッパ(16) | 🇷🇸セルビア(2),🇲🇪モンテネグロ(2),🇸🇪スウェーデン(2),🇪🇸スペイン(1),🇧🇬ブルガリア(1) 🇩🇰デンマーク(1),🇷🇺ロシア(1),🇧🇬ブルガリア(1),🇫🇮フィンランド(1), 🇬🇪ジョージア(1),🇳🇱オランダ(1),🇧🇦ボスニアヘルツェゴビナ(1),🇭🇺ハンガリー(1) |
※退団した選手は含んでいません。
日本国籍選手一覧
鈴木 圭太(スズキ ケイタ)選手
この投稿をInstagramで見る
※鈴木選手のInstagramより
ポジション:LSB,MF
生年月日:1997年12月20日生まれ
経歴:桃山学院高校 – FK Ibar(モンテネグロ)- FK Berane(モンテネグロ) – OFK Mladost(モンテネグロ) – FK Podgorica(モンテネグロ) – Daegu FC(韓国)
Daegu FC所属。桃山学院大学を卒業後、モンテネグロで6シーズンプレーし、2022年から韓国でプレーしています。
小林 祐希(コバヤシ ユウキ)選手
この投稿をInstagramで見る
※小林選手のInstagramより
ポジション:MF
生年月日:1992年4月24日生まれ
経歴:東京ヴェルディユース – 東京ヴェルディ – ジュビロ磐田 – 東京ヴェルディ – ジュビロ磐田 – SC Heerenveen(オランダ) – Waasland-Beveren(ベルギー) – Al-Khor SC(カタール) – Seoul E-Land FC(韓国)- Gangwon FC(韓国)
Gangwon FC所属。東京ベルディユースでプレー後、日本のJリーグの東京ベルディ、ジュビロ磐田、オランダ、ベルギー、カタールでプレーし、2021年韓国に移籍してきました。U-16,17,19日本代表、日本A代表経験あり。
邦本 宜裕(クニモト タカヒロ)選手
この投稿をInstagramで見る
※邦本選手のInstagramより
ポジション:FW
生年月日:1997年10月8日生まれ
経歴:浦和レッズユース – アビスパ福岡 – Gyeongnam FC(韓国) – Jeonbuk Hyundai Motors FC(韓国)
韓国1部リーグJeonbuk Hyundai Motors FC所属。浦和レッズユースでプレー後、日本のJリーグの福岡でプレー後、2018年シーズンから韓国でプレーしています。U-17~20日本代表経験あり。
天野 純(アマノ ジュン)選手
ポジション:MF
生年月日:1991年7月19日生まれ
経歴:横浜Fマリノスユース – 順天堂大学 – 横浜Fマリノス – Sporting Lokeren(ベルギー) – 横浜Fマリノス – Ulsan Hyundai FC(韓国)
Ulsan Hyundai FC所属。順天堂大学を卒業後、ユース時代に過ごした横浜Fマリノスに加入し、ベルギーでのプレーも経験し、2022年から韓国でプレーしています。日本A代表経験あり。
まとめ
今回は2022年シーズンの韓国1部リーグについて解説しました。
韓国リーグのクラブは、AFCチャンピオンズリーグでも日本のJクラブと対戦することもあり、注目している方も多くいるのではないでしょうか。
このブログを読んで少しでも韓国のサッカーに興味を持っていただけると嬉しいです。
コメントを残す