こんにちは、ゆうたです。
FIFA(国際サッカー連盟)は、原則1国1リーグ制を定めていますが、インドでは2007年から始まった国内初のプロリーグにあたる「Iリーグ」に加え、2014年から新たに「インディアンスーパーリーグ」が発足し、1国に2リーグ存在する形で開催されてきました。
統合の話は毎シーズン検討されていながらなかなか実現しなかったものの、2022~2023年シーズンからインドスーパーリーグが1部、Iリーグが2部、Iリーグ2nd Divisionが3部リーグというフォーマットに変更になり、各リーグの昇降格があるようになりました。
今回はそんなインド2部リーグに当たる「Iリーグ」の2023-24年シーズンについて解説していきます。
参加クラブ
※I-League Official Facebokk Pageより
2023-24年シーズンの「Iリーグ」は全国リーグとなっており、インド全土から以下の13クラブが参加しています。
- Aizawl FC
- Churchill Brothers FC
- Delhi FC
- Gokulam Kerala FC
- Inter Kashi
- Mohammedan SC
- Namdhari FC
- NEROCA FC
- Rajasthan United FC
- Real Kashmir FC
- Shillong Lajong FC
- Sreenidhi Deccan FC
- TRAU FC
※クラブ名のリンクから各クラブの公式Facebookページに飛ぶことができます。
Roundglass Punjab FCがインド1部リーグに昇格し、Kenkre FCとSudeva Delhi FCがインド3部リーグに降格しました。
Delhi FCとShillong Lajong FCが、2022-23年シーズンインド3部リーグから昇格し、Inter KashiとNamdhari FCが入札により新しく参戦するクラブです。
外国籍選手枠
2023-24年シーズンの「Iリーグ」の外国籍選手枠の編成は、以下の通りです。
登録枠6人(一般外国籍の選手5人+アジア枠の選手1人)
出場枠4人(一般外国籍の選手3人+アジア枠の選手1人)
2020~2021年シーズンは登録枠、出場枠共に4人(一般外国籍の選手3人+アジア人枠の選手1人)でした。
※Indian Football Official Youtubeより(リーグ開幕前の告知動画)
外国籍選手枠の編成
2023-24年シーズンの「Iリーグ」の外国籍選手枠の編成です。
※あくまで個人的に集めた情報での数字です。
クラブ | 前期/後期 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | アジア | 退団した選手 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Aizawl FC | 前期 | 🇷🇸 | ||||||
後期 | ||||||||
Churchill Brothers FC |
前期 | 🇺🇾 | 🇦🇷 | 🇮🇷 | ||||
後期 | ||||||||
Delhi FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇪🇬 | 🇸🇳 | ||
後期 | ||||||||
Gokulam Kerala FC |
前期 | 🇨🇲 | 🇳🇬 | 🇪🇸 | 🇪🇸 | 🇪🇸 | 🇹🇯 | |
後期 | ||||||||
Inter Kashi | 前期 | 🏴 | 🇪🇸 | 🇪🇸 | 🇪🇸 | |||
後期 | ||||||||
Mohammedan SC |
前期 | 🇦🇷 | 🇬🇭 | 🇬🇭 | 🇺🇿 | |||
後期 | ||||||||
Namdhari FC |
前期 | |||||||
後期 | ||||||||
NEROCA FC |
前期 | 🇬🇳 | 🇯🇲 | 🇵🇱 | 🇷🇴 | 🇷🇴 | ||
後期 | ||||||||
Rajasthan United FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇬🇭 | |||
後期 | ||||||||
Real Kashmir FC |
前期 | |||||||
後期 | ||||||||
Shillong Lajong FC | 前期 | 🇧🇷 | ||||||
後期 | ||||||||
Sreenidhi Deccan FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇨🇮 | 🇨🇴 | 🇦🇫 | ||
後期 | ||||||||
TRAU FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇰🇳 | ||||
後期 |
※退団した選手は怪我やパフォーマンス不足などの理由により途中で退団した選手です。
※後期の空白は前期からプレーした選手が1シーズン通してプレー。
・地域別外国籍選手数
地域 | 国 |
---|---|
アジア(4) | 🇹🇯タジキスタン(1),🇺🇿ウズベキスタン(1),🇦🇫アフガニスタン(1),🇮🇷イラン(1) |
アフリカ(9) | 🇬🇭ガーナ(3),🇨🇲カメルーン(1),🇸🇳セネガル(1),🇨🇮コートジボワール(1),🇪🇬エジプト(1), 🇬🇳ギニア(1),🇳🇬ナイジェリア(1) |
北中米(2) | 🇯🇲ジャマイカ(1),🇰🇳セントクリストファーネイビス(1) |
南米(15) | 🇧🇷ブラジル(11),🇦🇷アルゼンチン(2),🇨🇴コロンビア(1),🇺🇾ウルグアイ(1) |
ヨーロッパ(11) | 🇪🇸スペイン(6),🇷🇴ルーマニア(2),🇵🇱ポーランド(1),🏴イングランド(1),🇷🇸セルビア(1) |
※シーズン終了時に在籍していた選手一覧のため、退団した選手は含んでいません。
日本国籍選手一覧
まとめ
今回は2023-24年シーズンの「Iリーグ』について解説しました。
人口の増加と共に経済の発展も著しいインド。サッカー人気も高く今後も発展していくと思います。
このブログを読んで少しでもインドのサッカーに興味を持っていただけると嬉しいです。
コメントを残す