【カンボジア1部リーグ】2023-24年シーズンカンボジアプレミアリーグ

こんにちは、ゆうたです。

2018年から本田圭佑選手が実質的なサッカーカンボジア代表の監督兼GMを務めることになって日本でも一気に注目が集まったカンボジアのサッカー。もちろんカンボジアにも国内にプロリーグが存在し、本田圭佑選手がオーナーを務めるSoltilo Angkor FC(2023年シーズンはカンボジア2部)も参加しています。

ぼく自身も2017・2018年シーズンと2シーズン、カンボジア1部リーグに参加していたクラブに所属しプレーした経験があります。

そんなカンボジアリーグですが、2022年シーズンから日本国籍の方がリーグ運営に加わりリーグ名をカンボジアプレミアリーグに変更し、大きく変化がありました。

今回は、そのカンボジア1部リーグの2023-24年シーズンについて解説していきます。

参加クラブ


※Cambodian Premier League Official Facebook Pageより(参加クラブ一覧)

2023-24シーズンのカンボジア1部リーグは全国リーグとなっており、カンボジア全土から以下10クラブが参加しています。

※クラブ名のリンクから各クラブの公式Facebookページに飛ぶことができます。

Prey Veng FCISI Dangkor Senchey FCが2022年シーズンのカンボジア2部リーグから昇格してきました。

【カンボジア1部リーグ】2022年シーズンカンボジアプレミアリーグ

外国籍選手枠

2023-24年シーズンのカンボジア1部リーグの外国籍選手枠は、以下の通りです。

登録枠6人(一般外国籍の選手4人+アジア枠の選手1人+東南アジア枠の選手1人)
出場枠5人(一般外国籍の選手3人+アジア枠の選手1人+東南アジア枠の選手1人)

*出場枠は5人ですが、外国籍選手同士の交代(しかし、ピッチ上でプレーできるのは一般外国籍の選手3人+アジア枠の選手1人+東南アジア枠の選手1人のルール)は可能なので残りの1人もベンチ入りすることができます。

2022年シーズンまでは東南アジア枠はありませんでした。


※Cambodian Premier LeagueOfficial Youtubeより

外国籍選手枠の編成

2023-24年シーズンのカンボジア1部リーグの外国籍選手の各クラブの編成です。

※あくまで個人的に集めた情報での数字です。

クラブ 前期/後期 1 2 3 4 アジア 東南アジア 退団した選手
Angkor Tiger FC
前期 🇪🇸 🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿 🇨🇦 🇯🇵 🇸🇬 🇵🇭
後期 🇦🇫
Boeung Ket FC
前期 🇷🇸 🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿 🇨🇮 🇯🇵 🇯🇵
後期 🇫🇷 🇯🇵
ISI Dangkor Senchey FC
前期 🇸🇱 🇨🇮 🇨🇲 🇰🇷 🇯🇵 🇹🇱
後期
Kirivong Sok Sen Chey FC
前期 🇪🇬 🇨🇲 🇧🇷 🇯🇵 🇯🇵 🇹🇱
後期 🇨🇲 🇯🇵 🇯🇵
Nagaworld FC
前期 🇰🇬 🇧🇷 🇧🇷 🇧🇷 🇯🇵 🇮🇩
後期 🇯🇵 🇯🇵
Tiffy Army FC
前期 🇧🇷 🇧🇷 🇯🇵 🇯🇵 🇯🇵 🇹🇭
後期 🇵🇹 🇯🇵
Phnom Penh Crown FC
前期 🇧🇷 🇨🇴 🇯🇵 🇯🇵 🇯🇵 🇲🇲
後期 🇳🇱
Svay Rieng FC
前期 🇧🇷 🇧🇷 🇨🇦 🇯🇵 🇯🇵 🇱🇦
後期
Prey Veng FC
前期 🇬🇲 🇯🇵 🇯🇵 🇯🇵 🇲🇲
後期 🇨🇮 🇯🇵
Visakha FC
前期 🇿🇦 🇧🇷 🇧🇷 🇯🇵 🇺🇿 🇹🇱
後期 🇪🇸 🇪🇸

※退団した選手は怪我やパフォーマンス不足などの理由により途中で退団した選手です。

・地域別外国籍選手数

地域
アジア/オセアニア(33) 🇯🇵日本(21),🇹🇱東ティモール(3),🇲🇲ミャンマー(2),🇵🇭フィリピン(1),🇹🇭タイ(1),🇰🇷韓国(1),
🇺🇿ウズベキスタン(1),🇰🇬キルギス(1),🇱🇦ラオス(1),🇸🇬シンガポール(1)
アフリカ(7) 🇨🇲カメルーン(2),🇨🇮コートジボワール(2)🇸🇱,シエラレオネ(1),🇪🇬エジプト(1),🇿🇦南アフリカ(1)
北中米(2) 🇨🇦カナダ(2),
南米(7) 🇧🇷ブラジル(6),コ🇨🇴ロンビア(1)
ヨーロッパ(7) 🇪🇸スペイン(2),🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿イングランド(1),🇷🇸セルビア(1),🇫🇷フランス(1),🇳🇱オランダ(1),🇵🇹ポルトガル(1)

※退団した選手は含んでいません。

日本国籍選手一覧

西川 翔大(ニシカワ ショウダイ)選手

ポジション:FW/MF
生年月日:1993年9月21日生まれ
経歴:ディアブロッサ高田FC – 筑波大学 – FK Kom(モンテネグロ)- FK Rudar Pljevlja(モンテネグロ) – OFK Petrovac(モンテネグロ) –
Tanjong Pagar United(シンガポール) – Angkor Tiger FC(カンボジア)
Angkor Tiger FC所属。筑波大学を卒業後、モンテネグロでプレーし、2023年シーズンからカンボジアでプレーしています。

高橋 真広(タカハシ マヒロ)選手

 

この投稿をInstagramで見る

 

高橋真広(@takahashimahiro626)がシェアした投稿

※高橋選手のInstagramより
ポジション:MF
生年月日:2001年6月26日生まれ
経歴:アルビレックス新潟U-18 – アルビレックス新潟シンガポール – Boeung Ket FC(カンボジア)
Boeung Ket FC所属。

吉濱 遼平(ヨシハマ リョウヘイ)選手

 

この投稿をInstagramで見る

 

吉濱遼平(@ryohey1024)がシェアした投稿

※吉濱選手のInstagramより
ポジション:MF
生年月日:1992年10月24日生まれ
経歴:川崎フロンターレU-18 – 大師高校 – 松蔭大学 – 湘南ベルマーレ – 福島ユナイテッドFC – 湘南ベルマーレ -ザスパクサツ 群馬 – FC町田ゼルビア – レノファ山口FC – FC岐阜 – Boeung Ket FC(カンボジア)
Boeung Ket FC所属。

牟田 雄祐(ムタ ユウスケ)選手

 

この投稿をInstagramで見る

 

牟田 雄祐(@yusuke.muta)がシェアした投稿

※牟田選手のInstagramより
ポジション:DF
生年月日:1990年9月22日生まれ
経歴:筑陽学園高 – 福岡大 – 名古屋グランパス – 京都サンガFC – FC今治 – 京都サンガFC – いわてグルージャ盛岡 – Boeung Ket FC(カンボジア)
Boeung Ket FC所属(後期)。

柳舘 知(ヤナギダテ カズ)選手

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kazu Yanagidate(@kazu_yanagidate)がシェアした投稿

※柳舘選手のInstagramより
ポジション:DF
生年月日:1993年3月23日
経歴:HBO東京 – National Defense Ministry(カンボジア) – CMAC UNITED(カンボジア) – G.C. National Police FC(カンボジア) – Kuda Henveiru United(モルディブ) – Anduud City(モンゴル) – SP Falcons(モンゴル) – Viengchanh FC(ラオス) – FC Chanthabouly(ラオス) – Khangarid FC(モンゴル) – ISI Dangkor Senchey FC(カンボジア)
ISI Dangkor Senchey FC所属。

野開 ディラン(ノビラキ ディラン)選手

※野開選手のInstagramより
ポジション:MF
生年月日:2000年4月16日生まれ
経歴:札幌大谷高校 – 新潟医療福祉大学 – Kaya FC-Iloilo(フィリピン) – Kirivong Sok Sen Chey FC (カンボジア)
Kirivong Sok Sen Chey FC所属。

水野 輝(ミズノ ヒカル)選手

 

この投稿をInstagramで見る

 

(@hikarum1028)がシェアした投稿

※水野選手のInstagramより
ポジション:MF
生年月日:1991年8月2日生まれ
経歴:市立船橋高校 – 明治大学 – FC琉球 – アルビレックス新潟シンガポール – Preah Khan Reach Svay Rieng FC(カンボジア) – Boeung Ket Angkor FC(カンボジア) – Preah Khan Reach Svay Rieng FC(カンボジア) – Kirivong Sok Sen Chey FC (カンボジア)
Kirivong Sok Sen Chey FC所属(後期)。明治大学を卒業後、日本のJリーグのFC琉球、アルビレックス新潟シンガポールでプレーし、2016年からカンボジアでプレーしています。

岡村 晏登(オカムラ アント)選手

 

この投稿をInstagramで見る

 

岡村晏登(@anto.2026)がシェアした投稿

※岡村選手のInstagramより
ポジション:MF
生年月日:1997年7月31日生まれ
経歴:八千代高校 – 市川SC – Chamchuri United(タイ) – Xaghra United FC(マルタ) – Swieqi United FC(マルタ) – Athletic 220 FC(モンゴル) – Rayong FC(タイ) – North Wellington FC(ニュージーランド) – Resources Capital FC(香港)- Kirivong Sok Sen Chey FC (カンボジア)
Kirivong Sok Sen Chey FC所属(後期)。

菊池 佑太(キクチ ユウタ)選手

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yuta Kikuchi(@yutakikuchi13)がシェアした投稿

※菊池選手のInstagramより
ポジション:DF
生年月日:1994年5月14日生まれ
経歴:ベガルタ仙台ユース – 神奈川大学 – Jedinstvo Bijelo Polje(モンテネグロ) – Soltilo Angkor FC(カンボジア) – コバルトーレ女川 – Tiffy Army FC(カンボジア) – Nagaworld FC(カンボジア)
Nagaworld FC所属。神奈川大学を卒業後、モンテネグロ、カンボジア、コバルトーレ女川でプレーし、2021年からカンボジアに戻ってきました。

成瀬 佑太(ナルセ ユウタ)選手

 

この投稿をInstagramで見る

 

成瀬 佑太/Yuta Naruse(@ny_0727)がシェアした投稿

※成瀬選手のInstagramより
ポジション:FW
生年月日:1996年7月27日生まれ
経歴:流通経済大学付属柏高校 – 東海大学 – Nagaworld FC(カンボジア) – 厚木はやぶさイレブン – Manukau United FC(ニュージーランド) –  Auckland City FC(ニュージーランド) – Nagaworld FC(カンボジア)
Nagaworld FC所属(後期)。

亀谷 宇々護(カメタニ フウゴ)選手

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hugo Kametani(@kamehugo)がシェアした投稿

※亀谷選手のInstagramより
ポジション:FW
生年月日:1999年1月26日生まれ
経歴:星稜高校 – Pima Aztecs(アメリカ)- Omaha Mavericks(アメリカ) – Des Moines Menace(アメリカ) – Omaha Mavericks(アメリカ) – Union Omaha(アメリカ) – Nagaworld FC(カンボジア)
Nagaworld FC所属(後期)。

三澤 徹晃(ミサワ テツアキ)選手

 

この投稿をInstagramで見る

 

(@tetsuaki0128)がシェアした投稿

※三澤選手のInstagramより
ポジション:FW
生年月日:1999年1月28日生まれ
経歴:瀬戸内高校 – 神奈川大学 – BCH Lions(モンゴル) – Muktijoddha SKC(バングラデシュ) – Sudeva Delhi FC(インド)- Tiffy Army FC(カンボジア)
Tiffy Army FC所属。神奈川大学を卒業後、モンゴル、バングラデシュ、インドでプレーし、2023年からカンボジアでプレーしています。

村田 勝利(ムラタ ショウリ)選手

 

この投稿をInstagramで見る

 

Shori 14(@shori.14)がシェアした投稿

※村田選手のInstagramより
ポジション:MF
生年月日:1993年9月4日生まれ
経歴:桐光学園高校 -関東学院大学 – HBO東京 – Lao Toyota FC(ラオス) – Athletic 220 FC(モンゴル) – Yangon United FC(ミャンマー) – Persiraja Banda Aceh(インドネシア)- Tiffy Army FC(カンボジア)
Tiffy Army FC所属。関東学院大学を卒業後、ラオス、モンゴル、ミャンマー、インドネシアでプレーし2023年からカンボジアでプレーしています。

木下 伶耶(キノシタ レイヤ)選手

※木下選手のInstagramより
ポジション:MF/FW
生年月日:1994年3月25日生まれ
経歴:山梨学院高校 – 帝京大学 – 沖縄SV – Kirivong Sok Sen Chey FC(カンボジア) – Ultimate Football Club(マレーシア) – エリース東京FC – Kirivong Sok Sen Chey FC(カンボジア)- Tiffy Army FC(カンボジア) – Tiffy Army FC(カンボジア)
Tiffy Army FC所属(後期)。帝京大学を卒業後、沖縄SV、カンボジア、マレーシア、エリース東京FCでプレーし2021年シーズンからカンボジアリーグに復帰しました。

大瀬 貴己(オオセ タカキ)選手

 

この投稿をInstagramで見る

 

takaki ose 大瀬貴己(@crazy_boy.jp)がシェアした投稿

※大瀬選手のInstagramより
ポジション:DF
生年月日:1995年10月19日生まれ
経歴:実践学園高校 – 専修大学 – HBO東京 – Pietà Hotspurs FC(マルタ) – Ahli Sidab Club(オマーン) – Angkor Tiger FC(カンボジア) – Phnom Penh Crown FC(カンボジア)
Phnom Penh Crown FC所属。専修大学を卒業後、HBO東京を経て、マルタ、オマーンでプレーし2020年シーズンからカンボジアでプレーしています。

清水 慎太郎(シミズ シンタロウ)選手

ポジション:FW
生年月日:1992年8月23日生まれ
経歴:西武台高校 – 大宮アルディージャ – ファジアーノ岡山 – 大宮アルディージャ – ファジアーノ岡山 – 大宮アルディージャ- 水戸ホーリーホック – 大宮アルディージャ – ファジアーノ岡山 – FC琉球 – Nakhon Ratchasima FC(タイ) – Phnom Penh Crown FC(カンボジア)
Phnom Penh Crown FC(後期)所属。西武台高校を卒業後、大宮アルディージャ、ファジアーノ岡山、水戸ホーリーホック、FC琉球、タイでプレーし2023年からカンボジアでプレーしています。

小田原 貴(オダワラ タカシ)選手

 

この投稿をInstagramで見る

 

Takashi Odawara(@takashiodawara)がシェアした投稿

※小田原選手のInstagramより
ポジション:MF/DF
生年月日:1992年12月3日生まれ
経歴:FCトリプレッタ – 東京農業大学 – JPV Marikina FC(フィリピン) – Davao Aguilas FC(フィリピン) – Ceres–Negros FC/United Cit FC(フィリピン) – Maziya S&RC(モルディブ) – Preah Khan Reach Svay Rieng FC(カンボジア)
Preah Khan Reach Svay Rieng FC所属。東京農業大学を卒業後、2015年からフィリピンリーグ、2021年はモルディブでプレーし、2022年からカンボジアでプレーしています。

藤井 亮(フジイ リョウ)選手

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ryo Fujii(@ryofujii96)がシェアした投稿

※藤井選手のInstagramより
ポジション:MF
生年月日:1996年8月7日生まれ
経歴:Los Angeles Galaxy II(アメリカ) – Nyköpings BIS(スウェーデン) – Global FC(フィリピン)  – Kaya FC-Iloilo(フィリピン) – PSIS Semarang(インドネシア)- Preah Khan Reach Svay Rieng FC(カンボジア)
Preah Khan Reach Svay Rieng FC所属。2023年シーズンからカンボジアでプレーしています。

加藤 亮(カトウ リョウ)選手

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ryo Kato(@ryo_kato5)がシェアした投稿

※加藤選手のInstagramより
ポジション:MF/DF
生年月日:1991年8月20日生まれ
経歴:Rot-Weiß Darmstadt(ドイツ) – Sportfreunde Siegen(ドイツ) – OFK Titograd(モンテネグロ) – SV Gonsenheim(ドイツ) – FC Kamza(アルバニア) – Basara Mainz(ドイツ) – Prey Veng FC(カンボジア)
Prey Veng FC所属。

武下 大俊(タケシタ マサトシ)選手

※武下選手のInstagramより
ポジション:FW
生年月日:1996年6月21日生まれ
経歴:太成学院大学高校 – 大阪産業大学 – 守口FC – Thawi Watthana Samut Sakhon United(タイ) – Khoromkhon FC(モンゴル)- Prey Veng FC(カンボジア)
Prey Veng FC所属。

東海 尚哉(トウカイ ナオヤ)選手

※東海選手のInstagramより
ポジション:FW
生年月日:1991年5月7日生まれ
経歴:北海高校 – 駒澤大学 – Khaan Khuns Titem(モンゴル) – Anduud City FC(モンゴル) – ISI Dangkor Senchey FC(カンボジア) – Prime Bangkok FC(タイ) – STK Muangnont(タイ) – Taipei Deva Dragons(台湾) – Prey Veng FC(カンボジア)
Prey Veng FC所属(後期)。

小川 雄大(オガワ ユウダイ)選手

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yudai Ogawa(@yudaiogawa8)がシェアした投稿

※小川選手のInstagramより
ポジション:MF
生年月日:1996年10月4日生まれ
経歴:山梨学院高校 – FC岐阜 – RTS Widzew Łódź(ポーランド) – National Defense Ministry FC(カンボジア) – Angkor Tiger FC(カンボジア) – Phnom Penh Crown FC(カンボジア)
Phnom Penh Crown FC所属。山梨学院高校を卒業後、日本のJリーグのFC岐阜、ポーランドでプレーし、2018年からカンボジアでプレーしています。
※シーズン途中にカンボジア国籍を取得したため日本国籍選手としてカウントしていません。

※開幕前もしくは前期のみで移籍・怪我等により登録抹消

金城 寛大(カネシロ モトヒロ)選手

 

この投稿をInstagramで見る

 

Motohiro Kaneshiro(@motoshiro)がシェアした投稿

※金城選手のInstagramより
ポジション:FW
生年月日:1993年10月18日生まれ
経歴:初芝橋本高校 – 日本大学文理学部 – BTU United(タイ) – FC Ulaanbaatar(モンゴル) – Erchim FC(モンゴル) – Sea Hawks SC(スリランカ) – Kirivong Sok Sen Chey FC(カンボジア) – Tiffy Army FC(カンボジア)
Tiffy Army FC所属。日本大学文理学部を卒業後、タイ、モンゴル、スリランカでプレーし、2022年からカンボジアでプレーしています。

謝花 大喜(ジャハナ ダイキ)選手

 

この投稿をInstagramで見る

 

Daiki Jahana(@sexylife_d_69)がシェアした投稿

※謝花選手のInstagramより
ポジション:MF
生年月日:1997年8月24日生まれ
経歴:具志川高校 – シエスタ読谷 – Fitzroy City SC(オーストラリア) – DFK Dainava Alytus(リトアニア) – Saturday Football International(台湾) – FCセリオーレ – 海邦銀行SC – Khaan Khuns-Erchim FC(モンゴル) – Khovd FC(モンゴル)- Kirivong Sok Sen Chey FC (カンボジア)
Kirivong Sok Sen Chey FC所属(前期)。

高木 利弥(タカギ トシヤ)選手

 

この投稿をInstagramで見る

 

高木利弥/Toshiya Takagi(@toshiya03)がシェアした投稿

※高木選手のInstagramより
ポジション:MF
生年月日:1993年9月4日生まれ
経歴:帝京高校 – 神奈川大学 – モンテディオ山形 – ジェフユナイテッド千葉 – 柏レイソル – 松本山雅FC – 愛媛FC – 松本山雅FC – 愛媛FC – Tiffy Army FC(カンボジア)
Tiffy Army FC所属(前期)。

大前 壮(オオマエ ソウ)選手

 

この投稿をInstagramで見る

 

大前壮(SO OMAE)(@sou_1815)がシェアした投稿

※大前選手のInstagramより
ポジション:MF
生年月日:1995年2月3日生まれ
経歴:京都東山高校 – 迫手門学院大学 – 報国FC – Prime Bangkok FC(タイ) – Muang Loei United(タイ) – Prey Veng FC(カンボジア)
Prey Veng FC所属(前期)。

西原 拓夢(ニシハラ タクム)選手

 

この投稿をInstagramで見る

 

TAKUMU NISHIHARA(@takumu_11)がシェアした投稿

※西原選手のInstagramより
ポジション:FW
生年月日:1992年7月17日生まれ
経歴:明石城西高校 – 関西大学 – FCティアモ枚方 – Ayeyawady United FC(ミャンマー) – Nay Pyi Taw FC(ミャンマー) – Lao Toyota FC(ラオス) – Khon Kaen United FC(タイ) – Lamphun Warrior FC(タイ) – Young Elephants FC(ラオス) – Tiffy Army FC(カンボジア) – Visakha FC(カンボジア)
Visakha FC所属(前期)。関西大学を卒業後、FCティアモ枚方、ミャンマー、ラオス、タイでプレーし、2021年からカンボジアでプレーしています。

順位表

2023-24年シーズンのカンボジア1部リーグの最終順位は以下の通りです。

順位 クラブ 試合 勝ち 引分 負け 得失 勝点 備考欄
1 Preah Khan Reach Svay Rieng FC 27 22 3 2 +43 69 チャンピオンシップラウンドへ
2 Phnom Penh Crown FC 27 20 4 3 +33 64
3 Visakha FC 27 14 2 11 +13 44
4 Boeung Ket Angkor FC 27 11 8 8 +14 41
5 Tiffy Army FC 27 12 3 12 +7 39
6 ISI Dangkor Senchey FC 27 10 4 13 -12 34
7 Nagaworld FC 27 7 9 11 −13 30
8 Prey Veng FC 27 6 5 16 −17 23
9 Kirivong Sok Sen Chey FC 27 5 5 17 -28 20
10 Angkor Tiger FC 27 5 3 19 -40 18

※各クラブ、ホーム&アウェイ+1周の全27試合プレー後、上位4クラブはチャンピオンシップラウンドへ。

○チャンピオンシップ

順位 クラブ 試合 勝ち 引分 負け 得失 勝点 備考欄
1 Preah Khan Reach Svay Rieng FC(※①) 30 24 4 2 +50 76 2024-25年AFCチャレンジリーグの本戦への参加権
2 Phnom Penh Crown FC 30 21 5 4 +36 68
3 Visakha FC 30 15 3 12 +11 48
4 Boeung Ket Angkor FC 30 11 9 10 +6 42

※各クラブ+3試合の全30試合。

※①:チャンピオンシップラウンドで優勝したPreah Khan Reach Svay Rieng FCには、2024-25年AFCチャレンジリーグの本戦(グループステージ)と2024-25年シーズンのASEANクラブチャンピオンシップ(Shopee Cup 2024-25)への参加権が与えられます。

まとめ

今回は2023-24年シーズンのカンボジア1部リーグについて解説してきました。

ぼく自身、2017~18年の2シーズンカンボジア1部リーグでプレーしましたが、環境や待遇、街など発展の早さにいつも驚かされていますし、そこがカンボジアの魅力のひとつだと思っています。

このブログを読んで少しでもカンボジアのサッカーに興味を持っていただけると嬉しいです。

【カンボジア1部リーグ】2024-25年シーズンカンボジアプレミアリーグ

1 個のコメント

  • 初めまして。
    突然のご連絡失礼致します。
    カンボジアサッカーに興味があり、ご連絡させていただきました。
    私自身は、只今、オーストラリアでサッカーをしています。

    カンボジアのサッカーの発展速度、サッカーに限らず、社会的な進歩も含め、カンボジアでサッカーをしたい。という想いがあります。
    ただ、発展途上ということもあるためか、エージェントなどはあまり存在していないのかな。ということと、実際のサッカー状況をネットなどではうまく掴めていないところです。

    もし可能でしたら、質問など、今後させて頂くことはできますでしょうか?

    よろしくお願い致します。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA