こんにちは、ゆうたです。
近年、力をつけてきている東南アジアのサッカー。
日本のJリーグでも活躍するタイ出身の選手が増えてきました。
今回は、そのタイ1部リーグの2023-24年シーズンについて解説していきます。
参加クラブ
※Thai League Official Facebook Pageより(開幕戦の対戦カード)
2023-24年シーズンのタイ1部リーグはタイ全土から16クラブが参加しています。
- Bangkok United FC
- BG Pathum United FC
- Buriram United FC
- Chiangrai United FC
- Chonburi FC
- Khon Kaen United FC
- Lamphun Warriors FC
- Muangthong United FC
- Nakhon Pathom United FC🆕
- Police Tero FC
- Port FC
- PT Prachuap FC
- Ratchaburi Mitr Phol FC
- Sukhothai FC
- Trat FC🆕
- Uthai Thani FC🆕
※クラブ名のリンクから各クラブの公式Facebookページに飛ぶことができます。
Nakhon Pathom United FC、Trat FC、Uthai Thani FCが2022-23年シーズンタイ2部リーグからの昇格クラブです。
外国籍選手枠
2023-24年シーズンのタイ1部リーグの外国籍選手枠は、以下の通りです。
登録枠9人(一般外国籍の選手5人+アジア枠の選手1人+東南アジア枠の選手3人)
出場枠不明
※Thai League Official Youtubeより(リーグ開幕前に開催された前シーズンのリーグチャンピオンとFAカップチャンピオンの試合)
外国籍選手枠の編成
2023-24年シーズンのタイ1部リーグの各クラブの外国籍選手の編成です。
※あくまで個人的に集めた情報での数字です。
クラブ | 前期/後期 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | アジア | 東南アジア1 | 東南アジア2 | 東南アジア3 | 退団した選手 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Bangkok United FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇫🇷 | 🇱🇧 | 🇵🇸 | – | – | – | ||
後期 | |||||||||||
BG Pathum United FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇨🇷 | 🇭🇷 | 🇺🇿 | 🇸🇬 | 🇸🇬 | 🇸🇬 | ||
後期 | |||||||||||
Buriram United FC | 前期 | 🇬🇳 | 🇷🇸 | 🇸🇮 | 🇦🇿 | 🇮🇹 | 🇰🇷 | 🇲🇾 | |||
後期 | |||||||||||
Chiangrai United FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇷🇸 | 🇰🇷 | 🇰🇷 | ||||
後期 | |||||||||||
Chonburi FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇨🇮 | 🇨🇲 | 🇰🇷 | 🇵🇭 | ||||
後期 | |||||||||||
Khon Kaen United FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇫🇷 | 🇲🇶 | 🇰🇷 | 🇵🇭 | |||||
後期 | |||||||||||
Lamphun Warriors FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇫🇷 | 🇸🇾 | 🇲🇲 | 🇵🇭 | |||
後期 | |||||||||||
Muangthong United FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇨🇲 | 🇷🇸 | |||||||
後期 | |||||||||||
Nakhon Pathom United FC | 前期 | 🇬🇭 | 🇳🇬 | 🇳🇬 | 🇮🇷 | 🇯🇵 | |||||
後期 | |||||||||||
Port FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🏴 | 🇮🇶 | 🇯🇵 | ||||
後期 | |||||||||||
PT Prachuap FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇸🇪 | 🇵🇸 | |||||
後期 | |||||||||||
Police Tero FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇬🇭 | 🇬🇭 | 🇨🇮 | 🇰🇷 | 🇵🇭 | ||||
後期 | |||||||||||
Ratchaburi Mitr Phol FC |
前期 | 🇩🇿 | 🇨🇮 | 🇨🇻 | 🇲🇬 | 🇰🇷 | 🇲🇲 | 🇵🇭 | 🇧🇳 | ||
後期 | |||||||||||
Sukhothai FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇸🇻 | 🇲🇬 | 🇯🇵 | |||||
後期 | |||||||||||
Trat FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇮🇱 | 🇵🇸 | 🇵🇭 | |||||
後期 | |||||||||||
Uthai Thani FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇳🇬 | 🇮🇶 | 🇰🇷 | 🇲🇲 | 🇲🇲 | |||
後期 |
※退団した選手は怪我やパフォーマンス不足などの理由により途中で退団した選手です。
※後期の空白は前期からプレーした選手が1シーズン通してプレー。
・地域別外国籍選手数
地域 | 国 |
---|---|
アジア(35) | 🇰🇷韓国(8),🇵🇭フィリピン(6),🇲🇲ミャンマー(4),🇯🇵日本(3),🇸🇬シンガポール(3),🇵🇸パレスチナ(3),🇮🇶イラク(2), 🇲🇾マレーシア(1),🇺🇿ウズベキスタン(1),🇮🇷イラン(1),🇸🇾シリア(1),🇧🇳ブルネイ(1),🇱🇧レバノン(1) |
アフリカ(16) | 🇳🇬ナイジェリア(3),🇨🇮コートジボワール(3),🇬🇭ガーナ(3),🇨🇲カメルーン(2),🇲🇬マダガスカル(2),🇬🇳ギニア(1) 🇨🇻カーボベルデ(1),🇩🇿アルジェリア(1) |
北中米(2) | 🇸🇻エルサルバドル(1),🇨🇷コスタリカ(1) |
南米(27) | 🇧🇷ブラジル(27), |
ヨーロッパ(14) | 🇷🇸セルビア(3),🇫🇷フランス(3),🇸🇪スウェーデン(1),🇮🇱イスラエル(1),🇸🇮スロベニア(1),🇭🇷クロアチア(1), 🏴イングランド(1),🇦🇿アゼルバイジャン(1),🇮🇹イタリア(1),🇲🇶マルティニーク(1) |
※退団した選手は含んでいません。
日本国籍選手一覧
新井 涼平(アライ リョウヘイ)選手
この投稿をInstagramで見る
※新井選手のInstagramより
ポジション:MF
生年月日:1990年11月3日生まれ
経歴:大宮アルディージャユース – 大宮アルディージャ – FC岐阜 – 大宮アルディージャ – FC岐阜 – 大宮アルディージャ – ギラヴァンツ北九州 – ヴァンフォーレ甲府 – Sukhothai FC(タイ)
Sukhothai FC所属。2022年からタイでプレーしています。
伊藤 卓(イトウ タク)選手
この投稿をInstagramで見る
※伊藤選手のInstagramより
ポジション:FW/MF
生年月日:1993年10月8日生まれ
経歴:ルーテル学院高校 – 日本経済大学 – SF Duren(ドイツ) – Alemannia Aachen(ドイツ) – VONDS市原FC – JL Chiangmai United FC(タイ) – Uttaradit FC(タイ) – Phitsanulok FC(タイ) – Phrae United FC(タイ) – Nakhonpathom United FC (タイ)
Nakhonpathom United FC所属。ドイツでプレー後、VONDS市原FCでプレーし、2017年からタイリーグでプレーしています。
志村 謄(シムラ ノボル)選手
志村選手のInstagram
ポジション:DF
生年月日:1993年3月11日生まれ
経歴:埼玉平成高校 – JAPANサッカーカレッジ – FK Berane(モンテネグロ) – FK Mornar(モンテネグロ) – FK Bokelj(モンテネグロ) – FK Sutjeska Nikšić(モンテネグロ) – Spartak Subotic(セルビア) – FC町田ゼルビア – Spartak Subotic(セルビア) – Port FC(タイ)
Port FC所属。
まとめ
今回は2023-24年シーズンのタイ1部リーグについて解説しました。
2010年代から急激に挑戦する日本国籍選手が増えたタイリーグですが、近年1部リーグでプレーする選手は減少傾向にあります。
それでもタイリーグでの日本国籍選手の需要は高く、2部リーグ以下(3部含む)では多くプレーしています。そんなタイリーグから今後も活躍する選手が増えてくると個人的には思っています。
このブログを読んで少しでもタイのサッカーに興味を持っていただけると嬉しいです。
コメントを残す