こんにちは、ゆうたです。
インドネシアは近年、人口増加とともに急激な経済発展を遂げてきていて、勢いのある国のひとつだと言えます。そんなインドネシアのサッカーリーグですがサポーターが東南アジアの国々の中でも飛び抜けて熱いと有名で、ぼく自身プレーしてみたいリーグのひとつです。
今回は、そのインドネシア1部リーグ(Liga 1)の2025-26シーズンについて解説していきます。
参加クラブ
※Liga 1 Official Facebook Pageより(参加クラブ一覧)
2025-26年シーズンのインドネシア1部リーグはインドネシア全土から18クラブが参加しています。
- Arema FC
- Bali United FC
- Bhayangkara FC🆕
- Borneo FC
- Dewa United FC
- Madura United FC
- Malut United FC
- Persebaya Surabaya
- Persib Bandung
- Persija Jakarta
- Persijap Jepara🆕
- Persik Kediri
- Persis Solo
- Persita Tangerang
- PSBS Biak
- PSIM Yogyakarta🆕
- PSM Makassar
- Semen Padang
※クラブ名のリンクから各クラブの公式Facebookページに飛ぶことができます。
Bhayangkara FC、Persijap Jepara、PSIM Yogyakartaの3クラブが2024-25年シーズンのインドネシア2部リーグから昇格してきました。
外国籍選手枠
2025-26年シーズンのインドネシア1部リーグの外国籍選手枠は、以下の通りです。
登録枠8人(一般外国籍の選手8人)
出場枠6人(一般外国籍の選手6人)
出場枠は、同一ピッチ内に最大6人です。
※Indosiar Official Youtubeより
外国籍選手枠の編成
2025-26年シーズン終了時のインドネシア1部リーグの各クラブの外国籍選手の編成です。
※あくまで個人的に集めた情報での数字です。
クラブ | 前期/後期 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 退団した選手 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Arema FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇨🇴 | |
後期 | ||||||||||
Bali United FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇦🇺 | 🇲🇪 | 🇳🇱 | 🇳🇱 | – | – | – | |
後期 | ||||||||||
Bhayangkara FC | 前期 | 🇧🇷 | 🇭🇷 | 🇲🇪 | 🇦🇫 | 🇰🇭 | – | – | – | |
後期 | ||||||||||
Borneo FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇦🇷 | 🇨🇴 | 🇧🇮 | 🇱🇧 | 🇯🇵 | |
後期 | ||||||||||
Dewa United FC | 前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇦🇷 | 🇳🇱 | 🇳🇱 | 🇯🇵 | – | – | |
後期 | ||||||||||
Madura United FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇦 | 🇪🇸 | 🇳🇱 | 🇵🇹 | 🇺🇦 | 🇬🇼 | |
後期 | ||||||||||
Malut United FC |
前期 | 🇦🇲 | 🇪🇸 | – | – | – | – | – | – | |
後期 | ||||||||||
Persebaya Surabaya |
前期 | 🇧🇷 | 🇲🇽 | 🇲🇰 | 🇲🇰 | 🇲🇪 | 🇷🇸 | 🇹🇱 | – | |
後期 | ||||||||||
Persib Bandung |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇦🇷 | 🇦🇷 | 🏴 | |
後期 | ||||||||||
Persija Jakarta |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | – | – | – | – | – | |
後期 | ||||||||||
Persijap Jepara |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇦🇷 | 🇧🇮 | 🇬🇭 | – | |
後期 | ||||||||||
Persik Kediri |
前期 | 🇧🇷 | 🇵🇹 | 🇵🇹 | – | – | – | – | – | |
後期 | ||||||||||
Persis Solo | 前期 | 🇧🇷 | 🇯🇵 | 🇯🇵 | – | – | – | – | – | |
後期 | ||||||||||
Persita Tangerang |
前期 | 🇧🇷 | 🇵🇹 | 🇰🇬 | 🇺🇿 | 🇰🇷 | – | – | – | |
後期 | ||||||||||
PSBS Biak |
前期 | |||||||||
後期 | ||||||||||
PSIM Yogyakarta | 前期 | 🇧🇷 | 🇵🇹 | 🏴 | 🇸🇮 | 🇹🇯 | 🇯🇵 | – | – | |
後期 | ||||||||||
PSM Makassar |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | – | – | – | – | |
後期 | ||||||||||
Semen Padang | 前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇵🇹 | 🇵🇹 | 🇵🇹 | 🇵🇹 | 🇬🇭 | 🇻🇨 | |
後期 |
※退団した選手は怪我やパフォーマンス不足などの理由により途中で退団した選手です。
※後期の空白は前期からプレーした選手が1シーズン通してプレー。
・地域別外国籍選手数
地域 | 国 |
---|---|
アジア(14) | 🇯🇵日本(5),🇰🇷韓国(1),🇦🇺オーストラリア(1),🇦🇫アフガニスタン(1), 🇱🇧レバノン(1),🇹🇱東ティモール(1),🇺🇿ウズベキスタン(1), 🇰🇭カンボジア(1),🇹🇯タジキスタン(1),🇰🇬キルギス(1) |
アフリカ(5) | 🇬🇭ガーナ(2),🇧🇮ブルンジ(2),🇬🇼ギニアビサウ(1), |
北中米(2) | 🇲🇽メキシコ(1),🇻🇨セントビンセントグレナディーン諸島(1), |
南米(46) | 🇧🇷ブラジル(39),🇦🇷アルゼンチン(5),🇨🇴コロンビア(2), |
ヨーロッパ(29) | 🇵🇹ポルトガル(9),🇳🇱オランダ(5),🇲🇪モンテネグロ(3),🇲🇰マケドニア(2), 🇪🇸スペイン(2),🇭🇷クロアチア(1),🇷🇸セルビア(1),🇦🇲アルメニア(1), 🏴イングランド(1),🇸🇮スロベニア(1),🇧🇦ボスニア(1),🏴ウェールズ(1),🇺🇦ウクライナ(1), |
※退団した選手は含んでいません。
日本国籍選手一覧
廣瀬 慧(ヒロセ ケイ)選手
ポジション:MF
生年月日:1995年11月20日生まれ
経歴:前橋育英高 – 専修大学 – VfR Fischeln(ドイツ) – VfR Fischeln II(ドイツ) – FC Kray(ドイツ) – TV Jahn HiesfeldⅡ(ドイツ) – TV Jahn Hiesfeld(ドイツ) – Lija Athletic FC(マルタ) – Mosta FC(マルタ) – Persela Lamongan(インドネシア)- Johor Darul Ta’zim F.C. II(マレーシア) – Borneo FC(インドネシア)
Borneo FC所属。ドイツ、マルタ、インドネシア、マレーシアでプレー後、2021年シーズンからBorneo FCでプレーしています。
丸川 太誠(マルカワ タイセイ)選手
この投稿をInstagramで見る
※丸川選手のInstagramより
ポジション:MF
生年月日:1997年1月30日生まれ
経歴:広島皆実高校 – 中央大学 – Senglea Athletic FC(マルタ) – Valletta FC(マルタ) – FC Noah Jurmala(ラトビア) – Persebaya Surabaya(インドネシア) – PSIS Semarang(インドネシア) – Dewa United FC(インドネシア)
Dewa United FC所属。中央大学を卒業後、マルタ、ラトビアでプレーし、2021年からインドネシアでプレーしています。
山本 奨(ヤマモト ショウ)選手
この投稿をInstagramで見る
※山本選手のInstagramより
ポジション:FW
生年月日:1996年11月12日生まれ
経歴:武南高校 – FK Cetinje(モンテネグロ) – Rudar Pljevlja(モンテネグロ) – OFK Petrovac(モンテネグロ) – FK Spartak Subotica(セルビア) – FK Iskra Danilovgrad(モンテネグロ) – FK Spartak Subotica(セルビア) – FK Iskra Danilovgrad(モンテネグロ) – Persebaya Surabaya(インドネシア) – PERSIS Solo(インドネシア)
PERSIS Solo所属。
田中 幸大(タナカ コウダイ)選手
この投稿をInstagramで見る
※田中選手のInstagramより
ポジション:FW
生年月日:1999年12月23日生まれ
経歴:東海大甲府高校 – 拓殖大学 – アルビレックス新潟シンガポール – Lion City Sailors FC(シンガポール) – Balestier Khalsa FC(シンガポール) – PERSIS Solo(インドネシア)
PERSIS Solo所属。拓殖大学を卒業後、アルビレックス新潟シンガポールに加入し、シンガポールで数年プレー後、2025年からインドネシアでプレーしています。
山寺 優作(ヤマデラ ユウサク)選手
この投稿をInstagramで見る
※山寺選手のInstagramより
ポジション:DF
生年月日:1997年8月4日生まれ
経歴:松本山雅FC U-18 – 日本体育大学 – PTU FC(タイ) – 東京ユナイテッド – PTU FC(タイ) – Siam FC(タイ) – PTF FC(タイ) – Ranong United(タイ) – Nusantara United FC(インドネシア) – PSIM Yogyakarta(インドネシア)
PSIM Yogyakarta所属。
まとめ
今回は2025-26年シーズンのインドネシア1部リーグについて解説しました。
たくさんの島で成り立っているインドネシアは、各クラブも様々な場所にあり飛行機での移動が多いと聞きます。乗り換えを繰り返し総移動時間10時間以上という場合もあるみたいです。
このブログを読んで少しでもインドネシアのサッカーに興味を持っていただけると嬉しいです。
コメントを残す