こんにちは、ゆうたです。
2019年に開催されたAFCアジアカップでグループリーグ突破し、決勝トーナメント1回戦も勝利し、準々決勝で日本代表と対戦したアジアの新興勢力のベトナム代表を覚えている方も多いのではないでしょうか。日本のJリーグの水戸ホーリーホックでもプレー経験のある背番号10番のグエン・コン・フオン選手やベトナムとロシアのハーフのGKダン・バン・ラムなどの活躍が注目されました。
そんなベトナム代表のほとんどの選手が所属するベトナム1部リーグの2025-26年シーズンについて解説していきます。
参加クラブ
※V.League official Facebook Pageより(2023年シーズンの参加クラブ一覧)
2025-26年シーズンのベトナム1部リーグは全国リーグとなっており、ベトナム全土から以下の14クラブが参加しています。※通称で記載(()内は正式クラブ名)しています。
- Becamex Binh Duong FC
(Câu lạc bộ Bóng đá Becamex Bình Dương) - Cong An Hanoi FC
(Câu lạc bộ bóng đá Công An Hà Nội) - Thanh Hoa FC
(Câu lạc bộ Bóng đá Thanh Hóa) - FC Haiphong
(Câu lạc bộ bóng đá Hải Phòng) - Hanoi FC
(Câu lạc bộ bóng đá Hà Nội) - Ho Chi Minh City FC
(Câu lạc bộ bóng đá Thành phố Hồ Chí Minh) - HAGL
(Câu lạc bộ Bóng đá Hoàng Anh Gia Lai) - Hong Linh Ha Tinh FC
(Câu lạc bộ Bóng đá Hồng Lĩnh Hà Tĩnh) - Ninh Binh FC🆕
(Câu lạc bộ bóng đá Ninh Bình) - Quảng Nam
(Câu lạc bộ Bóng đá Quảng Nam) - SHB Da Nang FC
(Câu lạc bộ bóng đá SHB Đà Nẵng) - SLNA
(Câu lạc bộ Bóng đá Sông Lam Nghệ An) - Viettel
(Câu lạc bộ Bóng đá Viettel) - Nam Dinh FC
(Câu lạc bộ Bóng đá Dược Nam Hà Nam Định)
※クラブ名のリンクから各クラブの公式Facebookページに飛ぶことができます。
Ninh Binh FCが2024-25年シーズンのベトナム2部リーグからの昇格クラブです。
外国籍選手枠
2025-26年シーズンのベトナム1部リーグの外国籍選手枠は、以下の通りです。
登録枠4人(一般外国籍の選手4人)
出場枠3人(一般外国籍の選手3人)
各クラブ2人ベトナム国籍を保有する外国籍の選手(ミックス)を登録でき、外国籍選手枠とは別に出場させることができます。
※2022年シーズンまでは出場・登録枠共に一般外国籍の選手3人+帰化選手枠の選手1人の4人(アジアの国際大会に出るクラブのみアジア枠も1人登録可能)でしたが、新しく帰化選手枠がなくなり、新しく1人のミックスの選手を登録できるようになりました。
※AFCとAFF主催の大会(アジアの国際大会)に出場する2クラブのみプラス2人の最大5人の一般外国籍の選手の登録が可能です。
外国籍選手枠の編成
2025-26年シーズンのベトナム1部リーグの各クラブの外国籍選手の編成です。
※あくまで個人的に集めた情報での数字です。
クラブ | 前期/後期 | 1 | 2 | 3 | 4 | AFCとAFF | ミックス選手 | 退団した選手 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Becamex Binh Duong FC | 前期 | 🇧🇷 | 🇨🇮 | 🇰🇬 | – | – | – | |
後期 | ||||||||
Cong An Hanoi FC | 前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇫🇷🇨🇮 | |
後期 | ||||||||
Thanh Hoa FC | 前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇯🇲 | – | 🇱🇦 | |
後期 | ||||||||
FC Haiphong | 前期 | 🇧🇷 | 🇨🇲 | 🇭🇹 | 🇺🇬 | – | 🇺🇸 | |
後期 | ||||||||
Hanoi FC | 前期 | 🇬🇼 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇭🇷 | 🇺🇸🇨🇦 | ||
後期 | ||||||||
Ho Chi Minh City FC | 前期 | 🇧🇷 | – | 🇸🇮🇺🇸 | ||||
後期 | ||||||||
HAGL | 前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | – | – | – | ||
後期 | ||||||||
Hong Linh Ha Tinh FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇨🇩 | – | – | 🇫🇷 | |
後期 | ||||||||
Quảng Nam | 前期 | 🇨🇲 | 🇳🇬 | 🇳🇬 | – | – | – | |
後期 | ||||||||
Ninh Binh FC | 前期 | 🇧🇷 | 🇪🇸 | – | – | – | ||
後期 | ||||||||
SHB Da Nang FC | 前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | – | – | – | |
後期 | ||||||||
SLNA |
前期 | 🇳🇬 | 🇳🇬 | 🇵🇾 | – | – | – | |
後期 | ||||||||
Viettel | 前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | – | – | |
後期 | ||||||||
Nam Dinh FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | – | |
後期 |
※退団した選手は怪我やパフォーマンス不足などの理由により途中で退団した選手です。
※後期の空白は前期からプレーした選手が1シーズン通してプレー。
・地域別外国籍選手数
地域 | 国 |
---|---|
アジア(1) | 🇰🇬キルギス(1), |
アフリカ(8) | 🇳🇬ナイジェリア(3),🇨🇲カメルーン(2),🇺🇬ウガンダ(1),🇬🇼ギニアビサウ(1),🇨🇩コンゴ民主共和国(1) |
北中米(2) | 🇭🇹ハイチ(1),🇯🇲ジャマイカ(1), |
南米(31) | 🇧🇷ブラジル(29),🇨🇴コロンビア(1),🇵🇾パラグアイ(1), |
ヨーロッパ(2) | 🇪🇸スペイン(1),🇭🇷クロアチア(1) |
※退団した選手は含んでいません。
ベトナムリーグの外国籍選手に求められる能力ははっきりしていて【背が高くて強い】です。周辺の東南アジアの国々でも同じ能力を持った選手が重宝されますが、ベトナムリーグはこの能力が外国籍選手に求められる最低ラインと言っても過言ではないくらいです。しかも今のトレンドは190cm以上だとか。。。
日本国籍選手一覧
2025-26年シーズンは日本国籍選手は在籍していません。
まとめ
今回は2025-26年シーズンのベトナム1部リーグについて解説しました。
プレーしたことのある日本国籍選手も少なく、あまり情報がないベトナムリーグですが、近年力をつけてきていますし、観客もたくさん入るサッカー熱の高いリーグです。
2021年シーズンのACL(アジアチャンピオンズリーグ)の出場枠拡大に伴い、ベトナムリーグの優勝クラブはダイレクト(以前までは予選で勝ち上がった場合のみ本戦に出場)で本戦に出場できるようになりました。これにより日本のJリーグを含めたアジアの強豪クラブと対戦できるのも魅力的だと個人的には感じています。
このブログを読んで少しでもベトナムのサッカーに興味を持っていただけると嬉しいです。
コメントを残す