こんにちは、ゆうたです。
近年、力をつけてきている東南アジアのサッカー。
日本のJリーグでも活躍するタイ出身の選手が増えてきました。
今回は、そのタイ1部リーグの2025-26年シーズンについて解説していきます。
参加クラブ
※Thai League Official Facebook Pageより(第1~3節のスケジュール)
2025-26年シーズンのタイ1部リーグはタイ全土から16クラブが参加しています。
- Ayutthaya United FC🆕
- Bangkok United FC
- BG Pathum United FC
- Buriram United FC
- Chiangrai United FC
- Chonburi FC🆕
- Kanchanaburi Power FC🆕
- Lamphun Warriors FC
- Muangthong United FC
- Nakhon Ratchasima FC
- Port FC
- PT Prachuap FC
- Ratchaburi FC
- Rayong FC
- Sukhothai FC
- Uthai Thani FC
※クラブ名のリンクから各クラブの公式Facebookページに飛ぶことができます。Ayutthaya United FC、Chonburi FC、Kanchanaburi Power FCが2024-25年シーズンタイ2部リーグからの昇格クラブです。
外国籍選手枠
2025-26年シーズンのタイ1部リーグの外国籍選手枠は、以下の通りです。
登録枠7人(一般外国籍の選手7人)
出場枠不明
※東南アジア出身の選手は外国籍選手枠にカウントされません。
※Thai League Official Youtubeより
外国籍選手枠の編成
2025-26年シーズンのタイ1部リーグの各クラブの外国籍選手の編成です。
※あくまで個人的に集めた情報での数字です。
クラブ | 前期/後期 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 東南アジア1 | 東南アジア2 | 東南アジア3 | 東南アジア4 | 登録外 | 退団した選手 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ayutthaya United FC |
前期 | 🇵🇭 | ||||||||||||
後期 | ||||||||||||||
Bangkok United FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇷🇸 | 🇨🇼 | 🇴🇲 | 🇳🇱 | 🇯🇵 | 🇮🇩 | 🇸🇬(🇯🇵) | ||||
後期 | ||||||||||||||
BG Pathum United FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇦🇷 | 🇧🇦 | 🇲🇪 | 🇯🇵 | 🇯🇵 | 🇰🇭(🇯🇵) | 🇱🇦 | 🇸🇬 | 🇫🇷🇬🇪 | ||
後期 | ||||||||||||||
Buriram United FC | 前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇦🇹 | 🇦🇹 | 🇩🇪 | 🇮🇹 | 🇰🇷 | 🇮🇩 | 🇵🇭 | 🇸🇬 | 🇨🇴🇲🇪🇷🇸🇷🇸🇷🇸🇪🇸 | ||
後期 | ||||||||||||||
Chiangrai United FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇯🇵 | 🇰🇷 | 🇰🇷 | ||||||
後期 | ||||||||||||||
Chonburi FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇨🇩 | 🇫🇷 | 🇬🇭 | 🇳🇱 | 🇵🇭 | 🇵🇭 | 🇵🇭 | ||||
後期 | ||||||||||||||
Kanchanaburi Power FC | 前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🏴 | 🇬🇹 | 🇪🇸 | 🇬🇳 | 🇦🇺 | 🇲🇾 | 🇵🇭 | 🇸🇬 | 🇸🇬 | ||
後期 | ||||||||||||||
Lamphun Warriors FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🏴 | 🇫🇷 | 🇹🇬 | 🇸🇾 | 🇲🇲 | 🇵🇭 | |||||
後期 | ||||||||||||||
Muangthong United FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇺🇬 | 🇨🇲 | 🇳🇬 | 🇸🇪 | 🇦🇹 | 🇵🇭 | 🇵🇭 | |||||
後期 | 🇰🇷 | |||||||||||||
Nakhon Ratchasima FC | 前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇨🇼 | 🇷🇸 | 🇷🇸 | 🇪🇸 | 🇯🇵 | 🇸🇬 | |||||
後期 | ||||||||||||||
Port FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇨🇴 | 🇮🇶 | 🇴🇲 | 🇯🇵 | 🇮🇩 | 🇸🇬 | 🇵🇭 | ||||
後期 | ||||||||||||||
PT Prachuap FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇬🇼 | 🇲🇪 | 🇰🇭 | 🇵🇭 | 🇵🇭 | |||||||
後期 | ||||||||||||||
Ratchaburi FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇫🇷 | 🇫🇷 | 🇫🇷 | 🇲🇬 | 🇲🇶 | 🇪🇸 | 🇧🇳 | 🇵🇭 | 🇸🇬 | |||
後期 | ||||||||||||||
Rayong FC |
前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇨🇦 | 🇨🇦 | 🇯🇵 | 🇷🇸 | 🇵🇭 | |||||
後期 | ||||||||||||||
Sukhothai FC | 前期 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇧🇷 | 🇯🇵 | 🇲🇬 | ||||||
後期 | ||||||||||||||
Uthai Thani FC |
前期 | 🇸🇳 | 🇸🇩 | 🇵🇸 | 🇲🇲 | |||||||||
後期 |
※退団した選手は怪我やパフォーマンス不足などの理由により途中で退団した選手です。
※後期の空白は前期からプレーした選手が1シーズン通してプレー。
・地域別外国籍選手数
地域 | 国 |
---|---|
アジア(48) | 🇵🇭フィリピン(14),🇯🇵日本(8),🇸🇬シンガポール(8),🇮🇩インドネシア(3),🇰🇷韓国(2), 🇲🇲ミャンマー(2),🇴🇲オマーン(2),🇰🇭カンボジア(2),🇲🇾マレーシア(1),🇦🇺オーストラリア(1), 🇵🇸パレスチナ(1),🇮🇶イラク(1),🇱🇦ラオス(1),🇸🇾シリア(1),🇧🇳ブルネイ(1), |
アフリカ(10) | 🇲🇬マダガスカル(2),🇬🇭ガーナ(1),🇬🇳ギニア(1),🇬🇼ギニアビサウ(1),🇺🇬ウガンダ(1), 🇸🇳セネガル(1),🇨🇲カメルーン(1),🇨🇩コンゴ民主共和国(1),🇸🇩スーダン(1) |
北中米(6) | 🇨🇼キュラソー(2),🇨🇦カナダ(2),🇲🇶マルティニーク(1),🇬🇹グアテマラ(1), |
南米(34) | 🇧🇷ブラジル(31),🇦🇷アルゼンチン(1),🇨🇴コロンビア(1), |
ヨーロッパ(25) | 🇫🇷フランス(5),🇷🇸セルビア(4),🇪🇸スペイン(3),🇦🇹オーストリア(3),🏴イングランド(2), 🇳🇱オランダ(2),🇲🇪モンテネグロ(2),🇧🇦ボスニア(1),🇸🇪スウェーデン(1),🇮🇹イタリア(1), 🇩🇪ドイツ(1) |
※退団した選手は含んでいません。
日本国籍選手一覧
久乗 聖亜(クノリ セイア)選手
※久乗選手のInstagram
ポジション:FW
生年月日:2001年3月31日生まれ
経歴:東山高校 – 関西大学 – アルビレックス新潟シンガポール – Tampines Rovers FC(シンガポール) – Bangkok United FC(タイ)
Bangkok United FC所属。
野津田 岳人(ノツダ ガクト)選手
この投稿をInstagramで見る
※野津田選手のInstagramより
ポジション:MF
生年月日:1994年6月6日生まれ
経歴:サンフレッチェ広島ユース – サンフレッチェ広島 – アルビレックス新潟 – サンフレッチェ広島 – 清水エスパルス – サンフレッチェ広島 – ベガルタ仙台 – サンフレッチェ広島 – ベガルタ仙台 – サンフレッチェ広島 – ヴァンフォーレ甲府 – サンフレッチェ広島 – BG Pathum United FC(タイ)
BG Pathum United FC所属。U-16,17,18,19,20,21,22,23,A日本代表経験あり。
土井 智之(ドイ トモユキ)選手
この投稿をInstagramで見る
土井選手のInstagramより
ポジション:FW
生年月日:1997年9月24日生まれ
経歴:神戸弘陵高校 – 常葉大学浜松キャンパス – アルビレックス新潟シンガポール – Hougang United FC(シンガポール) – 藤枝MYFC – KF Bylis(アルバニア) – Geylang International FC(シンガポール) – BG Pathum United FC(タイ)
BG Pathum United FC所属。常葉大学浜松キャンパスを卒業後、シンガポール、藤枝MYFC、アルバニアでプレー後、2024年にシンガポールに帰ってきて得点王になり、2025年からタイでプレーしています。
榎本 樹(エノモト イツキ)選手
この投稿をInstagramで見る
※榎本選手のInstagramより
ポジション:MF
生年月日:2000年6月4日生まれ
経歴:前橋育英高校 – 松本山雅FC – ザスパクサツ群馬 – 松本山雅FC – Young Lions FC(シンガポール) – Tampines Rovers FC(シンガポール) – Chiangrai United FC(タイ)
Chiangrai United FC所属。拓殖大学を卒業後、Jリーグの松本山雅FC、ザスパクサツ群馬、シンガポールプレーし、2025年からタイでプレーしています。
三田 啓貴(ミタ ヒロタカ)選手
※三田選手のInstagram
ポジション:MF
生年月日:1990年9月14日生まれ
経歴:FC東京U-18 – 明治大 – FC東京 – ベガルタ仙台 – FC東京 – ベガルタ仙台 – ヴィッセル神戸 -横浜FC – Oliveirense(ポルトガル) – Nakhon Ratchasima FC(タイ)
Nakhon Ratchasima FC所属。
志村 謄(シムラ ノボル)選手
この投稿をInstagramで見る
※志村選手のInstagramより
ポジション:DF
生年月日:1993年3月11日生まれ
経歴:埼玉平成高校 – JAPANサッカーカレッジ – FK Berane(モンテネグロ) – FK Mornar(モンテネグロ) – FK Bokelj(モンテネグロ) – FK Sutjeska Nikšić(モンテネグロ) – Spartak Subotic(セルビア) – FC町田ゼルビア – Spartak Subotic(セルビア) – Port FC(タイ)
Port FC所属。
片野 寛理(カタノ ヒロミチ)選手
この投稿をInstagramで見る
※片野選手のInstagramより
ポジション:DF
生年月日:1982年4月6日生まれ
経歴:松戸矢切高校 – 順天堂大学 – 栃木SC – 佐川印刷SC – ニューウェーブ北九州/ギラヴァンツ北九州 – Osotspa Saraburi FC(タイ) – Rangers FC(香港) – Sukhothai FC(タイ) – Trat FC(タイ) – Sisaket FC(タイ) – Trat FC(タイ) – Rayong FC(タイ)
Rayong FC所属。順天堂大学を卒業後、栃木SC、佐川印刷SC、ニューウェーブ北九州/ギラヴァンツ北九州でプレーし、2011年からタイリーグでプレーしています。
石元 瑛大(イシモト エイト)選手
この投稿をInstagramで見る
※石元選手のInstagramより
ポジション:MF
生年月日:2002年8月6日生まれ
経歴:ギラヴァンツ北九州U-18 – FCバレイン下関 – Sukhothai FC(タイ)
Sukhothai FC所属。
※東南アジアの国籍に帰化した選手
仲村 京雅(ナカムラ キョウガ)選手
この投稿をInstagramで見る
※仲村選手のInstagramより
ポジション:FW
生年月日:1996年4月25日生まれ
経歴:ジェフユナイテッド千葉U-18 – ジェフユナイテッド千葉 – YSCC横浜 – ジェフユナイテッド千葉 – FC琉球 – ジェフユナイテッド千葉 – YSCC横浜 – ジェフユナイテッド千葉 – YSCC横浜 – アルビレックス新潟シンガポール – Tampines Rovers FC(シンガポール) – Bangkok United FC(タイ)
Bangkok United FC所属。日本のJリーグのジェフユナイテッド千葉、YSCC横浜、FC琉球でプレー後、2019年にアルビレックス新潟シンガポールに加入し、2020年シーズンにTampines Rovers FCに移籍し、2024年にシンガポール国籍を取得。2025年からタイでプレーしています。
大瀬 貴己(オオセ タカキ)選手
この投稿をInstagramで見る
※大瀬選手のInstagramより
ポジション:DF
生年月日:1995年10月19日生まれ
経歴:実践学園高校 – 専修大学 – HBO東京 – Pietà Hotspurs FC(マルタ) – Ahli Sidab Club(オマーン) – Angkor Tiger FC(カンボジア) – Phnom Penh Crown FC(カンボジア) – BG Pathum United FC(タイ)
BG Pathum United FC所属。専修大学を卒業後、HBO東京を経て、マルタ、オマーンでプレーし2020年シーズンからカンボジアでプレーし、2024年にカンボジア国籍を取得。2025年からタイでプレーしています。
まとめ
今回は2025-26年シーズンのタイ1部リーグについて解説しました。
2010年代から急激に挑戦する日本国籍選手が増えたタイリーグですが、近年1部リーグでプレーする選手は減少傾向にあります。
それでもタイリーグでの日本国籍選手の需要は高く、2部リーグ以下(3部含む)では多くプレーしています。そんなタイリーグから今後も活躍する選手が増えてくると個人的には思っています。
このブログを読んで少しでもタイのサッカーに興味を持っていただけると嬉しいです。
コメントを残す